人気ブログランキング | 話題のタグを見る

犯罪者

MFグローバルが経営破たん、欧州ソブリン債への積極投資で痛手
米先物ブローカーのMFグローバル・ホールディングスは31日、ニューヨーク市マンハッタンの裁判所に連邦破産法11条の適用を申請した。同社はゴールドマン・サックスの最高経営責任者(CEO)や上院議員、ニュージャージー州知事を歴任したジョン・コーザイン氏(64歳)がCEOを務めており、積極的なリスクテイクを通じて同社を「ミニゴールドマン」に変身させようとした同氏の野望は、欧州債務危機のあおりで打ち砕かれる形となった。コーザイン氏はリスクの高い自己勘定売買を推進。低金利と欧州ソブリン債への積極投資で痛手を受けた。 規制当局は以前からMFグローバルの存続能力に「重大な懸念」を抱いており、イタリアやポルトガル、スペインなどのソブリン債に対するエクスポージャーの公表を求められてから、わずか1週間足らずでのあっという間の破たん劇となった。
 同社に対しては多くの企業が関心を示しており、バークレイズ、シティグループ、ドイツ銀行、ジェフェリーズ・グループ、JPモルガン・チェース、マッコーリー・グループ、ステート・ストリート、ウェルズ・ファーゴなどの名が買い手候補として挙がっていた。しかし、関係筋によると、インタラクティブ・ブローカーズ・グループへの資産売却をめぐる協議が決裂した後、連邦破産法11条の申請に踏み切った。
 同社のブラッドレイ・アベロウ最高執行責任者(COO)は裁判所に提出した文書の中で、「規制当局に定められた期限までの限られた時間で達成できる他の選択肢がなかった」と説明した。 MFグローバルの破たんは、2008年のリーマン・ブラザーズの破たん劇を連想させる。しかし、市場関係者は、市場にもたらす影響はリーマンに比べてはるかに小さく、限定的なものにとどまるとみている。それでも、同社破たんにより、複雑なポジションの整理に伴う混乱は避けられないとの見方から、米国市場における金、原油、穀物などの取引は減少した。CRGパートナーズのリストラアドバイザー、マイケル・エプスタイン氏は「MFグローバルはある意味で、リーマン・ブラザーズの小型版のようなものだ」と語っている。
[ニューヨーク 31日 ロイター] 

最近こんだけマーケットが荒れてる(パパン首相(?)の暴走とか)のになかなかマーケット事件簿に書く事件がおこんないなー、と思ったらよーやく出てきました。<あほ

ゴールドマンサックスの元ボンドトレーダー・共同会長で元米ニュージャージー州知事(この選挙はすさまじい金が投入されたらしいですが)のジョンコーザイン氏*がCEOとして乗り込んでいったMFグローバルが破綻しました。その負債総額410億ドル(3.2兆円)。
このコーザイン氏、LTCMのときに一人で暴走してGSの会長を解任された、という過去がございます。そしてその恨みを晴らすためか、積極的な拡大戦略を引き、MFグローバルをミニゴールドマンにすべく、投資銀行化に積極的に打って出ていたそうです。
*ちなみにこのコーザイン氏をキーパーソン条項にした(この人が辞めたら償還しまっせとか)債券が発行されてた(引き受けはジェフリーズという中堅投資銀行で、この事件で株価が爆落してます)り、結構すごいおっさんだと思われていた模様)

今回の破綻の直接の原因は欧州債券のエクスポージャーの高さ。
元々MFグローバルって、資本金が15億ドル(1200億)程度しかない小型の先物ブローカーでした。ところが元債券トレーダーとしての血が騒いだのかしりませんが、欧州の、しかも今PIIGSとして騒がれている高リスククレジット国のソブリン国債をしこたま(60億ドル、5000億くらい)抱えたとのこと。

もともとこのMFグローバルという会社、日本でいう商品先物の会社のED&Fマンという砂糖をあつかう商社会社が源流です。今ロンドンに上場していて日本の個人投資家にも有名なCTAヘッジファンドAHLのマン・グループが先物ブローカー部門をスピンオフ(分離独立)させたのがMFグローバルです。

この先物ブローカー会社って結構昔からある形態で、破綻したリーマンも元々綿花商社から出発した会社です。直近では上場直後に不正会計が発覚していきなり破綻したレフコという先物ブローカー**とか(MFグローバルがその後買収)何かと話題を振りまいてくれる存在ではありましたが。
**よく読むとレフコが破綻したときもインタラクティブブローカーって買収相手として名乗りあげてたんですね、、。

しかも件のコーザイン氏、顧客資産を流用していたようで、この業界、顧客資産に手をつけるのはご法度ですので、業界のコンプラの基本の「き」を無視した罪は重いと思われます(インタラクティブブローカーなど買収者が軒並みbidを取り下げたのは、これが原因だと思われ)。まー要するにトップの暴走を押さえきれなかたっと。

あと、よく「これはリーマンショックの再来だ!」とかおっしゃる方がいらっしゃるようですが、個人的にはそこまでいかんのかなあ、と***。理由は簡単で、バランスシートが軽いのと、現物と上場先物中心(上場先物はOTCデリバティブと違い、カウンターパーティは証券取引所)のバランスシートなのでOTCデリバティブでのハブの一つになっていたリーマンとはまったく別ではと。
ただ、ユーロ危機の犠牲者の一つとしてはなかなかのでかさ、さらに自己売買のミスで潰れたとなると金融機関の規制強化を主張している人達が「それみたことか」と勢いづくこと間違いなしですし。
***ただ、ギリシャの無秩序な破綻はリーマンショック以上の衝撃になる、に10000ドラクマ。

しかしギリシャの首相がとち狂って国民投票するとか、先が見えなくなっていてとってもダークな気分になるの私だけですか、そうですか。
# by ttori | 2011-11-02 23:27 | Market(マーケット事件簿)

マージンコール

これはカッコイイ!

Margin Call Trailer

# by ttori | 2011-10-22 00:39 | 本 / CD / TV

子供に誇れる仕事

このCMはかなりいいと思う、、。
思わず清水建設、いいなーと思ってしまう。

「つくるに夢中」篇 (ロングバージョン) - 清水建設

# by ttori | 2011-10-02 20:49 | CM一考

この国はもう一度、戦後からやり直すことになるのさ

前に書いたことありますが、日本の国の債務は1000兆円。
日本の個人資産は1400兆円。

もちろん国の資産については150兆円の外為特会(裏側にドル資産がある)とかもありますが。

この個人資産の大半は銀行預金、株、債券、生命保険、年金ですが。
国家債務を増税によってまかなう(もちろん今すぐ政府債務を全額返す必要はないですが)として、将来の日本人のフロー所得(今借金して投資してるんだから、次の世代の人がその投資の果実を得られるはず。その果実で債務返せよ、という意味)ではなく、現在の1400兆円あるストック資産を元に課税(相続税とか、資産税とか使って)するとして。

そうすると(資産をもっている個人が日本という国から逃げられない、と仮定すると。もちろん富裕層は日本を脱出して税金の安いところに逃げることができるでしょうが、悲しいかな日本の金のほとんどは日本を拠点とする中産階級の人がほとんど)焼け野原から戦後60年かけて営々と築き上げた1400兆円もの個人資産を吐き出して、政府・民間一体化した日本というヴィークルのBSを縮小する(デレバレッジ)、という意味だと思います。
つまり

この国はもう一度、戦後からやり直すことになるのさ


戦争だって? そんなものはとっくに始まってるさ
問題なのは如何にけりをつけるか、それだけだ

~機動警察パトレイバー2 the Movie "tokyo war"

*要するにこの言葉を使いたかっただけだろ、という突っ込みは(ry
# by ttori | 2011-09-26 20:35 | News

コンパニオン

これはこわひ、、、、。
誰だよこんなこと考えたやつ、、。

東京ゲームショウ2011:ソニーブース

# by ttori | 2011-09-24 20:35 | News



小さな窓から見上げると曇り空でも、外に出ると意外と晴れてるもんだ。
by ttori